新しい先生をちらほらと見かけるようになった頃、ベーシックA、馬はバスティア、
鞍はクロノスでした。
<レッスン内容>
・常歩
・軽速歩の発進、停止
・気をつけ(手綱を張る)、脚を使ってから手綱を短くする
・誘導(中央線、手前変換、右手前)
<コメント>
バスティア初騎乗。馬装で腹帯締めるとき、後脚跳ねて怒る。乗ってからはスイスイ
歩く。軽速歩もリズムが取りやすかった。誘導も初めてのものだったけど、割ときちんと
できた。右に曲がるときは右脚で馬のお腹をトントン。外に膨れる子の時は、外側も
使う(抑える)。
<振り返ってひとこと>
脚の使い方、未だにしっかりとできているとは言えない、残念な状態です。言われた
時は頑張るんですが、数日経つときれいさっぱり忘れちゃうんですよね。これから
内ラチのない馬場に行くことになるのは間違いないので、少しずつでも習得して
おかないと後が大変になります。まだ内ラチのある馬場でのレッスンに参加して
いますが、意識しながら乗っています。それでも馬は生き物。思い通りには動いて
くれません。それをいかにして動かすかが、乗り手に問われている、と思っています。
難しいです。できるようになった、と言える日が来るのかなあ、と思うくらい、
とてもとても難しいです。